CFO LIBRARYが配信するメールマガジンバックナンバー

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. 【VOL.714】「監査報告書に係るQ&A」の改正公開草案の公表(日本公認会計士協会)

MAILMAGAZINE メールマガジン

2022/08/23

【VOL.714】「監査報告書に係るQ&A」の改正公開草案の公表(日本公認会計士協会)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CFO LIBRARY メールマガジン           Vol.714 2022/8/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日の記事

1.「監査報告書に係るQ&A」の改正公開草案の公表(日本公認会計士協会)

2.「JPX上場会社ESG情報WEB(ベータ版)」の開設(JPX総研)

3.アガットコンサルティングの近況報告

4.会計士の一口コラム

——- PR ————-◆◇—————-◆◇———————————
アガットコンサルティングが自信を持っておすすめする決算仕組化功の秘訣!
決算仕組化に対する正しい認識や手順の秘訣を余すことなく小冊子にまとめました。
▼無料小冊子お申込はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/lp/shikumika_shiryo/?utm_source=submitmail&utm_medium=419
————————-◆◇—————-◆◇——————————–

────────────────────────────────────────────────
◆1.「監査報告書に係るQ&A」の改正公開草案の公表(日本公認会計士協会)
────────────────────────────────────────────────

日本公認会計士協会は8月9日、
監査基準委員会研究報告第6号「監査報告書に係るQ&A」
の改正公開草案を公表しました。

9月14日まで意見を募集しています。

▼詳しくは以下の日本公認会計士協会ウェブサイトをご覧ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20220809eah.html

────────────────────────────────────────────────
◆2.「JPX上場会社ESG情報WEB(ベータ版)」の開設(JPX総研)
────────────────────────────────────────────────

JPX総研は8月10日、
「JPX上場会社ESG情報WEB(ベータ版)」を
2022年秋頃(予定)に開設することを公表しました。

「東京証券取引所上場会社各社のウェブサイト上で開示されている
 ESG関連情報の掲載URL等を収集し、投資家や株主等が一元的に
 情報検索・閲覧を行うことができる無償のウェブサイト」だそうです。

▼詳しくは以下の日本取引所グループウェブサイトをご覧ください。
https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0060/20220810-01.html

────────────────────────────────────────────────
◆3.アガットコンサルティングの近況報告
───────────────────────────────────────────────

あっという間に8月も後半に入りました。
暑い夏、家で過ごす時間が増えているかと思いますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家はアサガオの種を毎日収穫するようになり
暑い夏もあと少しかなと感じています。
と同時に、夏の間にやろうと頭の中に並べていたことが、
何もできていないことに焦りを感じています。

さて。本日はアガットコンサルティングの
J-SOXオンサイト支援サービス」のご案内です!

★内部統制報告制度(J-SOX)が
経営の効率化や決算早期化の障害となっていると感じていませんか?★

本来は内部統制の目的は、下記のように多岐にわたり、
企業活動に様々な貢献をするものです。

【内部統制の本来の目的】
1.経営の有効性・効率性確保の目的
2.適正な財務報告目的(←これがJ-SOX対象)
3.法規順守(コンプライアンス)目的
4.資産の保全目的

ところが、J-SOXが制度として導入されて以来、
「適正な財務報告目的」だけが重視され、
他の重要な目的が軽視される傾向にあり、
とても残念に思っています。

アガットコンサルティングのJ-SOXサービスの特徴
————————————————————————-
1.J-SOX導入により、本来の内部統制の目的を阻害しません。
2.経験豊富なスペシャリストが監査法人との連携も含めて全面的に支援します。
3.オンサイト(現場に介入)することでノウハウを社内スタッフに移管します。
————————————————————————-

もっと効果的・効率的にJ-SOXを活用したいとお考えの方、
ぜひ一度、アガットコンサルティングにご相談下さい。

▼「J-SOX オンサイト支援サービス」の詳細はこちら
http://www.agateconsulting.jp/consult/jsox.php?utm_source=submitmail&utm_medium=407

■【Facebook】
アガットコンサルティングのFacebookページでは、
ブログやメルマガでは配信していない情報も配信しています!
アカウントをお持ちの方は「いいね!」を押して下さい!
https://www.facebook.com/agateconsulting?utm_source=submitmail&utm_medium=403

────────────────────────────────────────────────
◆4.会計士の一口コラム
────────────────────────────────────────────────

公認会計士・税理士の畑中数正です。

7月29日、総務省が令和4年度のふるさと納税に関する
現況調査結果を公表しました。

令和3年度のふるさと納税の受入額は、
約8,302億円であり、令和2年度の約6,724億円から
約1.23倍となっています。

受入額が最も多かった自治体は、
北海道紋別市の約153億円で、
2位 宮崎県都城市約146億円、
3位 北海道根室市約146億円、
4位 北海道白糠町約125億円、
5位 大阪府泉佐野市約113億円でした。

上位5団体のうち、北海道の自治体が3団体でした。
なお、北海道は都道府県別の寄附受入額と受入件数のいずれも1位となっています。

ふるさと納税は納税者が寄附先を選択できる制度です。
寄附先を選ぶ際には返礼品に注目されることが多いですが、
ふるさと納税を財源として実施する事業等にも自治体の特色が出ています。
ほとんどの自治体(令和3年度は1,746団体、全体の97.7%)では、
ふるさとの納税を行う際に、
寄附者がふるさと納税を財源として実施する事業等を選択することができます。
また、寄附者に対して寄附金を充当する事業の進捗や
成果を報告している自治体もあります。

▼詳細は下記総務省ウェブサイトをご参照ください。
ふるさと納税ポータルサイト
・令和4年度ふるさと納税に関する現況調査について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20220729.html
・調査結果(概要)(PDF)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/report20220729.pdf

▼財務会計・税務の最新情報を知りたい方はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/column/?utm_source=submitmail&utm_medium=427