- CFO LIBRARY ホーム
- メールマガジンバックナンバー
CFO LIBRARYで配信中のメールマガジン
現在、CFO LIBRARYでは3種類のメールマガジンを配信しています。
目的に合わせてぜひご登録ください。
メルマガタイトル | 内容 | 受信登録 |
---|---|---|
CFO LIBRARY メールマガジン |
どこよりも早く、どこよりも詳しい、会計プロフェッショナルのためのメールマガジンです。 ※CFO LIBRARYの会員登録が必須となっています。 ※下記にて、バックナンバーを紹介しています。 |
- |
分析ラボ通信 | 決算効率化を進めるにあたって必要な「分析」に特化した情報を発信していくメールマガジンです。 | 詳細 |
IPOラボ通信 | そもそもの「IPOって何ですか?」ということから最新のIPO事情まで、IPOに特化した情報を発信していくメールマガジンです。 | 詳細 |
IFRSラボ通信 | IFRSとは?/情報収集はどうすればいいの?/IFRS導入のポイント/人には聞けない素朴な疑問/チーム編成についてなどなど、できるだけ実務に即した内容をざっくばらんにお伝えするメールマガジンです。 | 詳細 |
新収益認識会計基準の解説 | 新収益認識基準の概要とIFRSとの関係/適用スケジュール/収益認識5ステップ/新たな見積りの必要性/システム対応の必要性/表示への影響の有無/会計監査人との対応について、全7回に渡って重要ポイントを解説するメールマガジンです。 | 詳細 |
CFO LIBRARYメールマガジンバックナンバー
- 2021/04/06
- 【VOL.645】リモートワーク対応第6号「電子メールを利用した確認に関する監査上の留意事項」の公表(日本公認会計士協会)
- 2021/03/30
- 【VOL.644】EFRAGのディスカッション・ペーパー「暗号資産(負債)の会計処理」の日本語訳の公開(企業会計基準委員会)
- 2021/03/23
- 【VOL.643】「LIBOR の公表停止時期の公表及びシンセティック円 LIBOR 構築に関連する 意図表明を受けての今後の対応について」(金融庁・日本銀行)
- 2021/03/16
- 【VOL.642】「新型コロナウイルス感染症に関連する監査上の留意事項(その7)」の公表(日本公認会計士協会)
- 2021/03/09
- 【VOL.641】「監査報告書の作成及びEDINETによる提出並びにXBRLタグ付けへの関与について」の公表(日本公認会計士協会)
- 2021/03/02
- 【VOL.640】リモートワーク対応第3号~第5号の公表(日本公認会計士協会)
- 2021/02/23
- 【VOL.639】議事概要「会計上の見積りを行う上での新型コロナウイルス感染症の影響の考え方(2021年2月10日更新)」(企業会計基準委員会)
- 2021/02/17
- 【VOL.638】会社法等改正に伴う金融庁関係政府令等の改正(金融庁)
- 2021/02/09
- 【VOL.637】英文開示実施状況調査結果(2020年度)の公表(東京証券取引所)
- 2021/02/02
- 【VOL.636】「時価の算定に関する会計基準の適用指針(案)」の公表(企業会計基準委員会)
- 2021/01/26
- 【VOL.635】新型コロナウイルス感染症に関連する有価証券報告書等の提出期限について(金融庁)
- 2021/01/19
- 【VOL.634】「収益認識に関する会計基準の適用指針」改正案の公表(企業会計基準委員会)
- 2021/01/10
- 【VOL.633】「企業集団における不祥事防止を切り口とした監査体制強化の在り方」の公表(日本監査役協会)
- 2020/12/22
- 【VOL.632】「会計リテラシー・マップ」の公表(日本公認会計士協会)
- 2020/12/15
- 【VOL.631】「監査上の主要な検討事項(KAM)の早期適用に関する実態と分析-強制適用初年度に向けて-」を公表(日本監査役協会)