CFO LIBRARYが配信するメールマガジンバックナンバー

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. 【VOL.613】「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」報告書(経済産業省)

MAILMAGAZINE メールマガジン

2020/08/11

【VOL.613】「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」報告書(経済産業省)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CFO LIBRARY メールマガジン           Vol.613 2020/8/4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日の記事

1.「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」報告書(経済産業省)

2.【IAASB】監査実務に関するスタッフ文書の翻訳の公表(日本公認会計士協会)

3.「AI利活用ハンドブック~AIをかしこく使いこなすために~」の公表(消費者庁)

4.アガットコンサルティングの近況報告

5.会計士の一口コラム

——- PR ————-◆◇—————-◆◇———————————
★アガットコンサルティングの4つの無料メルマガ★
 ・分析ラボ通信
 ・IPOラボ通信
 ・IFRSラボ通信
 ・新収益認識会計基準の解説
 どのメルマガも会員登録していただくと、無料で配信いたします!
 (配信解除はいつでも簡単にできます)
▼ご登録はこちらから! 
http://www.cfolibrary.jp/mailmagazine/
————————-◆◇—————-◆◇——————————–

────────────────────────────────────────────────
◆1.「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」報告書(経済産業省)
────────────────────────────────────────────────

経済産業省は7月22日、
「新時代の株主総会プロセスの在り方に関する研究会」
の報告書を取りまとめ、公表しました。

▼詳しくは以下の経済産業省ウェブサイトをご覧ください。
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/shin_sokai_process/20200722_report.html

────────────────────────────────────────────────
◆2.【IAASB】監査実務に関するスタッフ文書の翻訳の公表(日本公認会計士協会)
────────────────────────────────────────────────

日本公認会計士協会は7月28日、
国際監査・保証基準審議会(IAASB)監査実務に関するスタッフ文書
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により変化し続ける環境下での会計上の見積りの監査」
(2020年6月26日公表)の翻訳を公表しました。

▼詳しくは以下の日本公認会計士協会ウェブサイトをご覧ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20200728dhg.html

────────────────────────────────────────────────
◆3.「AI利活用ハンドブック~AIをかしこく使いこなすために~」の公表(消費者庁)
────────────────────────────────────────────────

消費者庁は7月28日、
「AI利活用ハンドブック~AIをかしこく使いこなすために~」
を公表しました。

消費者がAI利用に当たって身に付けるべき
基礎的リテラシーの向上を目的としています。

▼詳しくは以下の消費者庁ウェブサイトをご覧ください。
https://www.caa.go.jp/notice/entry/020727/

────────────────────────────────────────────────
◆4.アガットコンサルティングの近況報告
────────────────────────────────────────────────

★サービスのご案内★

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

・決算の効率化を図りたいが何から始めていいのかわからない。
・社内の経理能力を高めたいが研修にかける時間と人員が足りない。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

こんなお悩みを抱えていませんか?

決算効率化、経理の高度化を図ることで、
経理担当者の負担を軽減し、経理にかかるコストを削減することが可能です。

そして私たちは、
“分析力”を向上させることが
決算効率化、経理の高度化への近道だと考えています。

アガットコンサルティングの「分析力向上研修」では、
分析の基本的な知識を習得してもらうことはもちろんのこと、
分析を徹底的に「実践」してもらうことで
分析の基本的な「型」を身につけてもらいます。

一般向けのセミナーとは異なり、
会計基準の理解度及び演習の実施結果について
個別にフィードバックを実施するため、
参加者のレベルや理解度に応じたスキルアップ支援を行います。

▼詳しくは下記のページをご覧ください!
http://www.agateconsulting.jp/consult/training.php?utm_source=submitmail&utm_medium=398&utm_source=submitmail&utm_medium=466

■【Facebook】
アガットコンサルティングのFacebookページでは、
ブログやメルマガでは配信していない情報も配信しています!
アカウントをお持ちの方は「いいね!」を押して下さい!
https://www.facebook.com/agateconsulting?utm_source=submitmail&utm_medium=403

────────────────────────────────────────────────
◆5.会計士の一口コラム
────────────────────────────────────────────────

公認会計士・税理士の畑中数正です。

新型コロナウイルス感染症の影響に関連して国などから支給される
助成金等の税務上の取り扱いについてご紹介します。

今回は、法人における雇用調整助成金と持続化給付金の
益金計上時期について確認します。

まず、法人税法における収益を益金に計上すべき時期についての
基本的な考え方を確認しましょう。

法人税法では、収益の認識について
一般的な規定を明文で定めていませんが、
原則として収入すべき権利が確定したときの
属する年度の益金に計上すべきと解されており、
具体的な益金計上時期や例外的な取扱いは
法人税基本通達などで規定されています。

給付金等の益金計上については、
法人税基本通達の規定があります。
基本通達2-1-42では、
経費を補填するために法律に基づき交付された給付金等は、
「その給付の原因となった休業、就業、職業訓練等の事実があった日の
属する事業年度終了の日においてその交付を受けるべき金額が
具体的に確定していない場合であっても、その金額を見積り、
当該事業年度の益金の額に算入するものとする」
と規定されています。

経費補填の場合、経費を先行して計上しているため、
収益と費用を対応させるために、
給付金等の未収計上が必要という考え方によります。

それでは、法人税法上の取扱いを確認したところで、
雇用調整助成金と持続化給付金の益金計上時期について確認しましょう。

●雇用調整助成金の益金計上時期
 雇用調整助成金は、従業員に休業手当等を支払う場合に、
 その一部を助成するために支給されるものです。
 賃金(経費)の補填を受けるものであることから、
 上記法人税基本通達2-1-42に規定されている給付金等に該当し、
 確定通知前であっても金額を見積もり、未収計上する必要があります。

●持続化給付金の益金計上時期
 持続化給付金は、極めて厳しい経営環境にある事業者の事業継続を支援するため、
 使途に制約のない資金を給付するものです。
 経費の補填を受けるものではないため、
 給付金の交付を受ける権利が確定したときである
 入金日と給付通知日のいずれか早い日に益金に計上します。

助成金等によっては、申請から給付までの期間があり、
年度をまたぐ場合もあるかと思います。
雇用調整助成金だけではなく
申請中の経費補填の助成金がある場合は
未収計上漏れがないようご注意ください。

▼財務会計・税務の最新情報を知りたい方はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/column/?utm_source=submitmail&utm_medium=42