CFO LIBRARYが配信するメールマガジンバックナンバー

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. 【VOL.792】「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」(公開草案)の公表

MAILMAGAZINE メールマガジン

2024/03/07

【VOL.792】「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」(公開草案)の公表

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

CFO LIBRARY メールマガジン       Vo792 2024/2/29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日の記事

1.「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」(公開草案)の公表

2.財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令等の公布・施行

3.「証券アナリストに役立つ監査上の主要な検討事項(KAM)の好事例集2023」の公表(日本証券アナリスト協会)

4.アガットコンサルティングの近況報告

5.会計士の一口コラム

—— PR ————-◆◇—————-◆◇—————–
決算の早期化を目指している方必見!決算効率化ツール!
決算資料を効率的に作成するために、
・網羅性(モレ、ダブリ、ムダがないか)と
・有用性(開示、監査、分析に使えるか)を
確保したアガットコンサルティング独自の決算効率化ツール!
▼詳細はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/item/optimization-item/?utm_source=submitmail&utm_medium=697
————————-◆◇—————-◆◇—————

─────────────────────────────────────────
◆1.「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」(公開草案)の公表
─────────────────────────────────────────

日本公認会計士協会は2月21日、
期中レビュー基準報告書実務ガイダンス
「東京証券取引所の有価証券上場規程に定める四半期財務諸表等に対する期中レビューに関するQ&A(実務ガイダンス)」
の公開草案を公表しました。

3月6日まで意見を募集しています。

▼詳しくは以下の日本公認会計士協会ウェブサイトをご覧ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20240221fiz.html

─────────────────────────────────────────
◆2.財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令等の公布・施行
─────────────────────────────────────────

財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令等が2月19日、公布・施行されました。

企業会計基準委員会(ASBJ)において、下記の実務対応報告等が公表されたことを受けたものです。
・実務対応報告書第45号「資金決済法における特定の電子決済手段の会計処理及び開示に関する当面の取扱い」
・企業会計基準第32号「『連結キャッシュ・フロー計算書等の作成基準』の一部改正」

▼詳しくは以下の金融庁ウェブサイトをご覧ください。
https://www.fsa.go.jp/news/r5/sonota/20240219/20240219.html

─────────────────────────────────────────
◆3.「証券アナリストに役立つ監査上の主要な検討事項(KAM)の好事例集2023」の公表(日本証券アナリスト協会)
─────────────────────────────────────────

日本証券アナリスト協会は2月13日、
「証券アナリストに役立つ監査上の主要な検討事項(KAM)の好事例集2023」
を公表しました。

▼詳しくは以下の日本証券アナリスト協会からのお知らせ(PDF)をご覧ください。
https://www.saa.or.jp/press/pdf/press_20240213.pdf

「証券アナリストに役立つ監査上の主要な検討事項(KAM)の好事例集2023」
https://www.saa.or.jp/account/account/pdf/Kam20240213.pdf

─────────────────────────────────────────
◆4.アガットコンサルティングの近況報告
─────────────────────────────────────────

本日は、アガットコンサルティングの
┌―――――――――――――――――――
 IFRSオンサイト支援サービスのご案内です。
 ―――――――――――――――――――┘

『IFRSオンサイト支援サービス』は、
上場企業の皆様や、海外株式市場での上場を考えられている企業様等を
オンサイト(現場に介入)でバックアップするサービスです。

国際財務報告基準(IFRS)を導入することにより
世界中の企業との比較が容易になることから
資金調達の幅が広がるなどのメリットがあります。

しかし、IFRSへの変更およびその導入作業が
ただでさえ多忙な経理部を中心とする管理部門のリソースを
長期に渡って大きく消費している状況が見受けられます。

アガットコンサルティングでは、IFRS導入作業において
☆★効率的で合理的で必要十分な作業となる支援★☆を行います。

国内基準での開示からIFRSでの開示への変更を行なう上での課題の抽出から、
監査人との合意形成・実際の開示作業の運用に至るまでを一貫して支援します。

—————————————————————-
【アガットコンサルティングの「IFRSオンサイト支援サービス」の特徴】
特徴1.開示の視点から「必要十分」な検討を行います!
特徴2.経験豊富なスペシャリストが監査法人と連携も含めて全面的に支援します!
特徴3.会社が自律的にIFRSによる開示を継続的に行える体制を構築します!
—————————————————————-

▼詳しくはアガットコンサルティングのHPをご覧ください!
http://www.agateconsulting.jp/consult/ifrs.php?utm_source=submitmail&utm_medium=698

▼無料メルマガ「IFRSラボ通信」もぜひご登録ください▼
アガットコンサルティング パートナー 公認会計士 三上 光徳が
IFRSのエッセンスをお伝えします!
http://www.cfolibrary.jp/ifrs_labo/?utm_source=submitmail&utm_medium=698

■【Facebook】
アガットコンサルティングのFacebookページでは、
ブログやメルマガでは配信していない情報も配信しています!
https://www.facebook.com/agateconsulting?utm_source=submitmail&utm_medium=403

─────────────────────────────────────────
◆5.会計士の一口コラム
─────────────────────────────────────────

公認会計士・税理士の畑中数正です。

確定申告も中盤に入りました。
これから申告される方も多いかと思いますので、
現在利用可能な納付方法について改めて確認しましょう。

納付方法は大きく分けて、現金で納付する場合と現金以外(キャッシュレス)で支払う方法があります。

【キャッシュレス納付】
1.振替納税
 納税者本人の預貯金口座からの自動振替による納付する方法。
 新規で振替納税を希望する場合は「預貯金口座振替依頼書」を申告期限までに提出する必要があります(オンラインで提出可)。
 振替納税は税目ごとに手続きする必要があるので、所得税等の手続きをしていても、
消費税及び地方消費税の手続きをしていない場合は、消費税及び地方消費税の振替納税を利用できませんのでご注意ください。

2.ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
 納税者本人の預貯金口座から即時又は指定した期日に口座引落しによる納付する方法。
 事前にe-Taxの利用開始手続きと「ダイレクト納付利用届出書」の提出が必要(オンラインで提出可)です。
 ※「ダイレクト納付利用届出書」を提出してから、利用可能となるまでに時間を要するので(e-Taxの場合は1週間程度、書面での提出であれば1カ月程度)、令和5年分の申告の納税には間に合わないことがあるのでご注意ください。

3.インターネットバンキングやATMで納付
 納付情報を登録又は入力することでインターネットバンキングやATMで納付する方法。
 事前にe-Taxの利用開始手続きが必要です。

4.クレジットカード納付
 インターネットを利用して「国税お支払いサイト」から納付する方法。
 納税額に応じた決済手数料がかかります。

5.スマートフォンアプリ納付
 インターネットを利用して「国税スマートフォン決済専用サイト」から、スマホアプリ決済を利用して納付する方法。
 納付できる金額は30万円以下で、事前にPay払いのチャージが必要です。

6.QRコードを利用したコンビニ納付
スマートフォンやパソコンなどで、国税庁ホームページで提供する作成システム等から納付に必要なQRコードを作成し、コンビニエンスストアで納付する方法。

【現金で納付】
・窓口納付
 現金に納付書を添えて納付する方法。金融機関又は所轄税務署で納付できます。

■令和5年分確定申告 納付の期限等
〇申告所得税及び復興特別所得税
 納期限 令和6年3月15日(金)
 振替日 令和6年4月23日(火)
 延納分 令和6年5月31日(金)
〇消費税及び地方消費税
 納期限 令和6年4月 1日(月)
 振替日 令和6年4月30日(火)

▼詳細は下記国税庁ウェブサイトをご覧ください。
 令和5年分確定申告特集「使ってみると便利です!キャッシュレス納付!」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/zeikin-nouhu/

▼財務会計・税務の最新情報を知りたい方はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/column/?utm_source=submitmail&utm_medium=427