【決算・開示コラム】[カネボウ 2,150億円の粉飾決算!    (武田雄治)]

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. 決算・開示コラム
  3. カネボウ 2,150億円の粉飾決算!    (武田雄治)

COLUMN 決算・開示コラム

2005/04/17

カネボウ 2,150億円の粉飾決算!    (武田雄治)

カネボウが2,150億円にものぼる粉飾決算をしていたことが明らかになった。

以下、概要、思ったことなどつらつらと書いてみた。

■粉飾決算は1990年代からあったという。
2004年3月期に一括計上した損失を過去5年に適正に振り分け、2000年3月期~2004年3月期までの5年分の決算を訂正した。
訂正報告書を今月末に関東財務局長へ提出予定。
これにより、2000年3月期~2003年3月期まで黒字としていたが、訂正後4年間とも赤字へ。9期連続の債務超過となった。

■旧経営陣に対し、「法的な問題については適切かつ厳正に対処する方針」(カネボウ中嶋会長)。
刑事告発などの準備をしている模様。

■産業再生機構は再建を円滑に進めるため、東証に上場維持を要請した。今回の粉飾発覚は自浄作用の効果であるから、上場廃止にすべきではないとの意見が金融庁内でもあるようだ。

ちなみに、債務超過が2期連続となった場合、一般に上場廃止となる。但し、再生機構が関与する企業に限定して、3期連続まで債務超過になるまで上場維持を認めている。

カネボウの場合、有価証券報告書を虚偽記載したうえ、9期連続の債務超過であったことから、東証が同社を上場廃止にする可能性はある。西武鉄道の場合、大株主の持株比率の虚偽記載で上場廃止になった。カネボウの場合は、財務諸表の虚偽記載、しかも数年間に渡り2,150億円もの粉飾。東証がどういう判断をするのか注目である。ちなみに、東証は、訂正報告書を見てから審査する、といている。

破綻により上場廃止となった後に当局の調査が入り、粉飾が明らかになる場合がほとんどであり、今回のように産業再生機構の支援を受け破綻を免れながら、粉飾決算を明らかにするのは異例。ある機関投資家は、「(産業再生機構は)支援を決めた時点で粉飾の事実と上場廃止のリスクを投資家に開示すべきで順序が逆だ」と指摘している。確かに、支援をする際に詳細な調査をしているはず。粉飾の事実を知っていたのなら投資家に開示すべきだろう。

■総額2,150億円の粉飾の内容は次の通り。

(1) 意図的な連結はずし
(取引先毛布メーカー「興洋染織」など不採算関連会社15社)
⇒660億円の損失隠し
(2) 在庫、繰延税金資産、関係会社への投融資の過大評価
   (長期滞留在庫の損失未処理など)
  ⇒1,210億円
(3) 売上の過大評価等
 ⇒280 億円

(1)については、「興洋染織」など赤字の会社を、債務超過を回避するために意図的に連結から外したらしい。「興洋染織」は、2004年1月に精算した時点で損失処理額は1,000億円を超えていたという。
「興洋染織」は、1997年に経営不振に陥りカネボウへ支援し、カネボウは財務内容を調査したようだ。カネボウは、その時点で580億円もの損失が発生することを把握していたらしい。そんな会社をなぜ支援することにしたのかはよく分からないが、当時、連結決算で「支配力基準」が導入されていなかったことなどを悪用し、意図的に連結対象から外した模様。カネボウ物流という連結対象外の会社の下に子会社を作り、その会社へ営業譲渡して、譲渡した会社は清算するなどの手法を使ったようだ。
(2)については、売れる見込みがなく期中に廃棄しなければならない在庫を翌期以降へ繰り延べるなどの手法、(3)については決算期末直前に売れる見込みのない在庫を、見せかけの利益捻出のために「押し込み販売」するという手法、などを使って利益の水増しをしていたらしい。
日経新聞(4/16)によると、これら以外にも複雑な裏金作りをしていたようだが、(2)や(3)のような利益の水増しについては監査法人が見抜けなかったのか??、という疑問が・・・。

■監査は中央青山監査法人が担当
金融庁は中央青山を調査する方針
監査手続に関する質問や資料閲覧、必要に応じて立ち入り調査

中央青山に対しては足利銀行粉飾事件の際にも、内部管理体制がずさんだとして戒告処分している。
「今回も問題があれば厳しい処分となる公算が大きい」(日経4/14)
なお、カネボウ側は、「過年度の決算修正はすべてカネボウの責任」(カネボウ中嶋会長)として、中央青山に責任追及しない。

■中央青山が担当した粉飾決算会社
山一證券   損失隠し
ヤオハン   損失隠し
ケイビー   売上高水増し
アソシエント・テクノロジー   売上高水増し
三谷産業   利益水増し
足利銀行   繰延税金資産過大計上  など

大阪でフットワークという宅配便が倒産したとき、金融庁は即座に個人の会計事務所を「懲戒処分」にしたが・・・・、中央青山に対しては足利銀行事件の際も「戒告処分」のみ。今回、どういう処分が下されるのだろうか・・・。最近、中央青山が担当する会社の粉飾決算が多いような感じがするけど。

■過去の粉飾決算事件について
↓参照
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-AcctgFraud.htm

武田雄治ブログ

公認会計士 武田 雄治

コラムカテゴリ一覧