CFO LIBRARYが配信するメールマガジンバックナンバー

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. 【VOL.679】「倫理規則」の改正に関する公開草案の公表(日本公認会計士協会)

MAILMAGAZINE メールマガジン

2021/12/07

【VOL.679】「倫理規則」の改正に関する公開草案の公表(日本公認会計士協会)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CFO LIBRARY メールマガジン           Vol.679 2021/11/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日の記事

1.「倫理規則」の改正に関する公開草案の公表(日本公認会計士協会)

2.「監査に関する品質管理基準」の改訂を公表(金融庁)

3.アガットコンサルティングの近況報告

4.会計士の一口コラム

——- PR ————-◆◇—————-◆◇———————————
決算の早期化を目指している方必見!決算効率化ツール!
決算資料を効率的に作成するために、
・網羅性(モレ、ダブリ、ムダがないか)と
・有用性(開示、監査、分析に使えるか)を
確保したアガットコンサルティング独自の決算効率化ツール!
▼詳細はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/item/optimization-item/
————————-◆◇—————-◆◇——————————–

────────────────────────────────────────────────
◆1.「倫理規則」の改正に関する公開草案の公表(日本公認会計士協会)
────────────────────────────────────────────────

日本公認会計士協会は11月22日、
「倫理規則」の改正に関する公開草案を公表しました。

倫理規則の体系及び構成等の見直しと、
国際会計士倫理基準審議会の倫理規程の改訂を踏まえた
実質的な内容の変更を伴う個別規定の見直しです。

2022年1月24日まで意見を募集しています。

▼詳しくは以下の日本公認会計士協会ウェブサイトをご覧ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20211122fgd.html

────────────────────────────────────────────────
◆2.「監査に関する品質管理基準」の改訂を公表(金融庁)
────────────────────────────────────────────────

金融庁は11月19日、
「監査に関する品質管理基準」の改訂を公表しました。

▼詳しくは以下の金融庁ウェブサイトをご覧ください。
https://www.fsa.go.jp/news/r3/sonota/20211116.html

────────────────────────────────────────────────
◆3.アガットコンサルティングの近況報告
────────────────────────────────────────────────

ついに今日で11月も終わり、
2021年も残り1ヶ月となりますね。

毎年師走はバタバタとしますが、
今年やろうと決めていたにも関わらず先延ばししていたことを
もう一度見直して気持ちよく1年を締めくくれるように
残り1ヶ月を過ごしていきたいです。

さて、本日はアガットコンサルティングの
「社内研修サービス」のご案内です。

社内研修サービスとは、
「決算効率化」や「経理の高度化」を目指しているお客様向けに、
【知識の習得】と実務で活用できる【実践の場】を提供するサービスです!

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

・決算の効率化を図りたいが何から始めていいのかわからない。
・社内の経理能力を高めたいが研修にかける時間と人員が足りない。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

こんなお悩みを抱えていませんか?

決算効率化、経理の高度化を図ることで、
経理担当者の負担を軽減し、経理にかかるコストを削減することが可能です。

そして私たちは、
“分析力”を向上させることが
決算効率化、経理の高度化への近道だと考えています!

アガットコンサルティングの「分析力向上研修」では、
分析の基本的な知識を習得してもらうことはもちろんのこと、
分析を徹底的に「実践」してもらうことで
分析の基本的な「型」を身につけてもらいます。

一般向けのセミナーとは異なり、
会計基準の理解度及び演習の実施結果について
個別にフィードバックを実施するため、
参加者のレベルや理解度に応じたスキルアップ支援を行います。

▼詳しくは下記のページをご覧ください!
http://www.agateconsulting.jp/consult/training.php?utm_source=submitmail&utm_medium=398&utm_source=submitmail&utm_medium=466

■【Facebook】
アガットコンサルティングのFacebookページでは、
ブログやメルマガでは配信していない情報も配信しています!
アカウントをお持ちの方は「いいね!」を押して下さい!
https://www.facebook.com/agateconsulting?utm_source=submitmail&utm_medium=403

────────────────────────────────────────────────
◆4.会計士の一口コラム
────────────────────────────────────────────────

公認会計士・税理士の畑中数正です。

国税庁が、
「電子帳簿保存法Q&A(一問一答)
~令和4年1月1日以後に保存等を開始する方~」の公表後に、
質問の多かった事項を整理・集約したものを
追加問答集として掲載しました。

追加問答集には、
税務調査時に電磁的記録を提出する際の
データの形式や並び順に関する質問など
計16項目の新たな質疑応答のほか、
すでに公表されている質疑応答のうち4項目についての
補足説明が記載されています。

なお、追加問答集の内容は、
次回改訂時の「電子帳簿保存法一問一答」に
反映されることになっています。

また、国税庁は電子帳簿保存法関係パンフレットの
令和3年11月版を掲載しました。
パンフレットには、対象となる書類等、
要件、必要な手続きなど制度の概要が記載されていますので、
こちらもご参照ください。

▼詳細は下記国税庁ウェブサイト等をご覧ください。
・お問い合わせの多いご質問(令和3年11月)(PDF)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0021010-200.pdf
・電子帳簿保存法関係パンフレット・過去の主な改正
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/08.htm

▼財務会計・税務の最新情報を知りたい方はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/column/?utm_source=submitmail&utm_medium=427