CFO LIBRARYが配信するメールマガジンバックナンバー

財務、会計に関わる方々に向けた情報ポータルサイト

  1. CFO LIBRARY ホーム
  2. メールマガジンバックナンバー
  3. 【VOL.559】「時価の算定に関する会計基準」等の公表(企業会計基準委員会)

MAILMAGAZINE メールマガジン

2019/07/16

【VOL.559】「時価の算定に関する会計基準」等の公表(企業会計基準委員会)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CFO LIBRARY メールマガジン           Vol.559 2019/7/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今日の記事

1.「時価の算定に関する会計基準」等の公表(企業会計基準委員会)

2.「金融商品会計に関する実務指針」等の改正(日本公認会計士協会)

3.「令和 元年度税制改正の解説」(財務省)

4.「近年の不正調査に関する課題と提言」の公表(日本公認会計士協会)

5.「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い」の公表(企業会計基準委員会)

6.アガットコンサルティングの近況報告

7.会計士の一口コラム

——- PR ————-◆◇—————-◆◇———————————
無料小冊子のご案内
「間違いだらけのIPO準備 ~誰も言わなかった3つのワナ~」
☆┓
┗☆┓  IPOを目指す管理部が陥りがちな3つのワナと、
┗☆  IPO準備を成功させるヒントをご紹介
お申し込みはこちら→http://www.agateconsulting.jp/request/ipo/?utm_source=submitmail&utm_medium=413
————————-◆◇—————-◆◇——————————–

────────────────────────────────────────────────
◆1.「時価の算定に関する会計基準」等の公表(企業会計基準委員会))
────────────────────────────────────────────────

企業会計基準委員会は7月4日、
企業会計基準第30号「時価の算定に関する会計基準」及び
企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」
並びに関連する基準・適用指針の改正を公表しました。

国際的な会計基準に合わせ、
時価の算定方法についての詳細なガイダンスを定めたものです。

▼詳しくは以下の企業会計基準委員会ウェブサイトをご覧ください。
https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/accounting_standards/y2019/2019-0704.html

────────────────────────────────────────────────

◆2.「金融商品会計に関する実務指針」等の改正(日本公認会計士協会)
────────────────────────────────────────────────

日本公認会計士協会は7月4日、
・会計制度委員会報告第14号「金融商品会計に関する実務指針」
・金融商品会計に関するQ&A
・会計制度委員会報告第4号 「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」
を公表しました。

企業会計基準委員会から同じく7月4日公表された
「時価の算定に関する会計基準」等の公表に対応するものです。

▼詳しくは以下の日本公認会計士協会ウェブサイトをご覧ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20190704ejj.html

▼「時価の算定に関する会計基準」等の公表(ASBJ)についてはこちら
http://www.cfolibrary.jp/column/disclosure/21370/

────────────────────────────────────────────────

◆3.「令和 元年度税制改正の解説」(財務省)
────────────────────────────────────────────────

財務省は7月3日、
「令和 元年度税制改正の解説」を公表しました。

全部で982ページの詳細な解説です。
(項目ごとにファイルは分かれています)

▼詳しくは以下の財務省ウェブサイトをご覧ください。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2019/explanation/index.html

▼一般向けはこちら「「平成31年度税制改正」(平成31年4月発行)」
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei19.htm

────────────────────────────────────────────────

◆4.「近年の不正調査に関する課題と提言」の公表(日本公認会計士協会)
────────────────────────────────────────────────

日本公認会計士協会は7月2日、
経営研究調査会研究報告第65号「近年の不正調査に関する課題と提言」
を公表しました。

▼詳しくは以下の日本公認会計士協会ウェブサイトをご覧ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/20190702igj.html

────────────────────────────────────────────────
◆5.「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い」の公表(企業会計基準委員会)
────────────────────────────────────────────────

企業会計基準委員会は6月28日、
改正実務対応報告第18号
「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い」
を公表しました。

国際財務報告基準第16 号「リース」及び
米国会計基準会計基準更新書第2016-02 号「リース(Topic 842)」
の取扱いを検討したもので、
新たな修正項目の追加は行わないとの結論になっております。

▼詳しくは以下の企業会計基準委員会ウェブサイトをご覧ください。
https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/practical_solution/y2019/2019-0628.html

────────────────────────────────────────────────
◆6.アガットコンサルティングの近況報告
────────────────────────────────────────────────

★サービスのご案内★

アガットコンサルティングの
「社内研修サービス」のご案内です。

社内研修サービスでは、
「決算効率化」や「経理の高度化」を目指しているお客様向けに、
【知識の習得】と実務で活用できる【実践の場】をご提供いたします!

一般向けのセミナーとは異なり、
会計基準の理解度及び演習の実施結果について
個別にフィードバックを実施するため、
参加者のレベルや理解度に応じたスキルアップ支援を行います。

▼詳しくは下記のページをご覧ください!
http://www.agateconsulting.jp/consult/training.php?utm_source=submitmail&utm_medium=398&utm_source=submitmail&utm_medium=466

■【Facebook】
アガットコンサルティングのFacebookページでは、
ブログやメルマガでは配信していない情報も配信しています!
アカウントをお持ちの方は「いいね!」を押して下さい!
https://www.facebook.com/agateconsulting?utm_source=submitmail&utm_medium=403

────────────────────────────────────────────────
◆7.会計士の一口コラム
────────────────────────────────────────────────

公認会計士・税理士の畑中数正です。

令和元年度「こども霞が関見学デー」が
8月7日(水曜日)、8日(木曜日)に実施されます。

「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、
業務説明や省内見学などを行う取組です。
親子の触れ合いを深め、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会と
するとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的として
います。
今年は、25府省庁等が業務説明や職場見学等を実施します。

【参加方法など】
● 対象
小・中学生、幼児等(原則として保護者同伴)
● 期間
令和元年8月7日(水)・8日(木)
● 参加府省庁等
内閣官房、内閣府、宮内庁、公正取引委員会、警察庁、
個人情報保護委員会、金融庁、消費者庁、復興庁、総務省、
法務省、外務省、財務省、国税庁、文部科学省、厚生労働省、
農林水産省、経済産業省、特許庁、国土交通省、気象庁、環境省、
防衛省、会計検査院、国立国会図書館
● 参加方法
あらかじめ申込みが必要なプログラムと、当日参加できるプログラムが
あります。
(各省庁のプログラムは「各府省庁等のプログラム一覧(6月28日現在)(PDF)」をご覧ください。)

1.あらかじめ申込みが必要なプログラム
  各プログラムが定める締切日までに申し込みが必要です。
  また、申込み多数の場合は、抽選となる場合があります。
2.当日参加できるプログラム
  事前申込みの必要はありません。実施日時を確認の上、文部科学省総合
  受付(旧文部省庁舎1階正面玄関)までお越しください。

総合受付で配布される、「霞が関こども旅券」(パスポート)と
「文部科学省プログラム一覧」をお受け取りの上、入場してください。
※文部科学省での受付は、9時45分から15時45分まで。

プログラム一覧を見ると、各府省庁等で様々なプログラムが用意されて
いました。個人的に興味深かったのが、文部科学省主催の国立情報学研究所
「コンピュータサイエンスパーク」のプログラムです。
「コンピュータサイエンスパーク」は、コンピュータを使わないで、
プログラミング的思考について学ぶあそび場とのこと。問題を解決するための
取り組み方や考え方を、積み木やロボットを使って学べるほか、足し算や
かけ算などの数遊びから、ロボットを動かすプログラミングまで、楽しく
学べると紹介されています。(このプログラムは事前申込みが必要です。)

見学プログラムを通じて、子どもたちが新しい知識や興味と出会える
いい機会になるのではないかと感じました。また、夏休みの自由研究の題材に
適したプログラムも多いので、題材に迷っている場合にはお勧めしてみては
いかがでしょうか。

なお、あらかじめ申込みが必要なプログラムのすべて(6月28日現在の
プログラム)が、7月12日までにWebや往復はがきによる申込みが必要と
ありましたので、参加をご検討される方は申込期限にご注意ください。

▼詳細は下記文部科学省ウェブサイトをご覧ください。
・「こども霞が関見学デー」
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kengaku/

▼財務会計・税務の最新情報を知りたい方はこちらから!
http://www.cfolibrary.jp/column/?utm_source=submitmail&utm_medium=427