PER IPO
情報更新日:2017/04/06
読み:ぴーいーあーる
- 【定義】PERとは?
-
PER(Price Earnings Ratio)とは、株価収益率のことで、株価を利益面(企業業績)から見て、「割安」か「割高」かを判断する際に使われる投資指標です。
時価総額÷純利益、もしくは、株価÷1株当たり利益(EPS)で算定します。「1株当たり利益」には、実績値よりも今期の予想値を使う方が一般的です。例えば、株価が1,000円で、1株当たり利益が100円ならば、PERは10倍となります。
一般に、PERは、業種や成長フェーズにより水準が異なるため、同業界の平均との比較や、自社の過去との比較などから判断する場合が多いです。
新興企業は、その成長性から期待先行で株価が高くなるため、PERが高くなる傾向があります。
なお、総合的な判断をする際には、PERだけでなく、PBR(株価純資産倍率)、ROE(株主資本利益率)なども併せて判断した方が良いといえます。
用語をさがす
よく閲覧されている用語
-
ロールフォワード手続 IPO
-
評価性引当額 IPO
-
GC注記 IPO
-
バスケット条項 IPO
閲覧履歴一覧
閲覧履歴はありません。